老化 2023.10.02 ひなまる 老化が原因とされる16種類の病氣 生活習慣を氣にしていても、老化が原因なら防ぎようがない...ってことになるのでしょうか?? 『老化 防ぐ』でググってみました ... 詳しくはこちら
食べて健康になる!!バイオジェニックスケーキ 2023.09.23 ひなまる ひなまる入りケーキ ”ひなまる生活”の恩恵 "ひなまる生活”を始めてから、甘いものを食べなくなりました。 我慢してる訳ではなく、欲さないのです。 以前は「美味しい、もっと〜♡」と言っていた物も... 詳しくはこちら
心と躰の不調を根本から改善する食習慣 2023.09.22 食のお話 塩のお話 必要不可欠なもの 人間が生きて行く上で必要不可欠なものに”塩”があります。 塩だけは何故か人工的に作り出すことはできません。 砂糖やお酢は、ほかの物で代用できますが、塩だけはそれがで... 詳しくはこちら
腸を整えれば自律神経も整う 2023.09.20 腸活 「自律神経」とは 自分の意思ではコントロールが難しく、無意識でしていることです。 寝ている時もずっと呼吸をしており、心臓の鼓動も止まることはありません。 食事をすれば自動的に胃や腸が消化活動をは... 詳しくはこちら
不調の原因は腸内環境の乱れです 2023.09.18 ひなまる腸活 腸内環境が乱れると ほとんどの不調には腸内環境が関係しています。 腸内環境が乱れると、下図の様な不調が訪れます。 小さな不調〜大きな不調まで、ほとんど全ての不調には腸内環境が関係しています。 ... 詳しくはこちら
免疫力を高める為の十戒 2023.09.17 ひなまる 全て「ひなまる」で解決 コロナ騒動の時に、「エドガーケイシー的コロナ防衛の為の十戒」というのがありました。 が、コロナだけではなく、様々な疾病の防衛になると思います。 昨今、また何やらかんやら流... 詳しくはこちら
”乳酸菌生産物質ひなまる”のことです 2023.09.16 ひなまる まさに「ひなまる」の事です✨✨ こんな記事を見つけました!!! 近年、「善玉菌と悪玉菌のバランス」によって私たちの健康まで大きく変わる可能性があると... 詳しくはこちら