“ひなまる“で代用できるあれやこれや 2025.06.28 ひなまる 結局使いきらない…って物を"ひなまる"で代用 最近、本とに何でも高いです・・・ 「節約」に意識を向けると、更なる「節約」を引き寄せてしまうのでオススメしません。 “ひなまる“で代用できる物はして... 詳しくはこちら
◆ひなまるレシピ◆食べて健康になる「やみつきひなまるキャベツ」 2025.06.16 バイオジェニックスひなまるcooking キャベツがこんなに甘く感じるなんて! シンプルな調味料でも“ひなまる“を少し入れるだけで、素材の味をグッと引き出してくれます☆ 娘もお友達も、面白いくらいにたくさん食べてくれます。 ... 詳しくはこちら
菌の餌を摂ることが大事!!! 2025.04.27 乳酸菌生産物質 菌の餌となる物を摂る!! とても面白く、納得する動画を見つけました☆ こちら先生は"菌食"の重要性を説かれています。 が、今の時代、土壌の問題や、工業生産化の問題、添加物の問題な... 詳しくはこちら
バイオジェニックスで免疫力UP!! 2025.03.16 バイオジェニックス ひなまるゴクゴクを習慣に!! 暖かいと思ったら寒かったり… 季節の変わり目、自律神経が乱れがちな方は、『春は苦手〜』の方もいらっしゃるかと。モッタイナイ・・・ 花粉症の方は不快な季節の到来でもあ... 詳しくはこちら
夏バテ対策は、自立神経の調整が要!! 2024.07.06 腸活 夏バテは、自律神経のオーバーワークで起こります 生きていくために、 ・内臓を動かせたり ・血圧を安定させたり ・体温を調整したり ・唾液、汗などの体液を分泌させたり ・消化の働きをしたり ... 詳しくはこちら
夏バテ防止&熱中症対策 2024.06.22 ひなまる 夏バテ防止に“乳酸菌生産物質ひなまる“ 5年前の夏だったと思うのですが、京都では、恐ろしく暑い夏がありました。 連日40度を記録するような暑さです。 気温で40度ですから、街中の体感はもっと暑い... 詳しくはこちら
◆ひなまるレシピ◆食べて健康になる『そうめん』 2024.06.15 バイオジェニックスひなまるcooking そうめんの美味しい季節になって参りました 昨日、京都では14時に35.9度を記録する猛暑日となりました。 ちょうど14時のお約束に向けて、祇園界隈を歩いていてのですが… 「異様に熱い・・・しんど... 詳しくはこちら
乳酸菌生産物質入りローション 2024.05.29 お知らせバイオジェニックス KS Bio natural Lotion 待望の新商品が発売されました!!! 乳酸菌生産物質(=ひなまる)入りの化粧水☆☆ “ひなまるシュッ“を化粧水代わりにし... 詳しくはこちら
◆ひなまるレシピ◆食べて健康になる「冷麺」 2024.05.25 バイオジェニックスひなまるcooking 冷麺の美味しい季節になって参りました 『冷麺』とは、西日本の言い方だそうで?? 『冷やし中華』のことです。 以前もお話しておりましたが、“ひなまる生活“をスタートした事により、私... 詳しくはこちら
食べて健康になる『バイオジェニックスいちごジャム🍓』 2024.05.21 バイオジェニックスひなまるcooking 自家製いちごジャム いちごジャムに最適な、小さないちごや型崩れいちごが店頭に並ぶ時期になってまいりました。 いちごジャムを手作りされる方も多いのではないでしょうか? 自家製ジャム... 詳しくはこちら
◆ひなまるレシピ◆食べて健康になる「ひなまる玉ねぎドレッシング」 2024.05.07 バイオジェニックスひなまるcooking 手作り食品が消えていく 以前もブログで書かせて頂きましたニュース。 「食品衛生法の改正に伴い、2024年6月以降は、専用の加工場など衛生的な施設で製造した漬物しか販売できなくなる」 ... 詳しくはこちら
バイオジェニックスをお薦めしたい理由 2024.05.01 バイオジェニックス バイオジェニックスとは 東京大学名誉教授の光岡知足先生が提唱した概念で、プロバイオティクスが腸内フローラ のバランス改善に有効な生菌であるのに対して、バイオジェニックスは、腸内フローラを介... 詳しくはこちら